愛でること、批評すること

呪術廻戦における家族と社会像を考えてみる

登場人物と家族(1)主人公はヤングケアラー? 虎杖悠仁

 週刊少年ジャンプの人気作品において、孤児であったり、祖父母に育てられた主人公は珍しくありません。「ONE PIECE」のモンキー・D・ルフィ、「HUNTER×HUNTER」のゴン=フリークス、「銀魂」の坂田銀時…。(「NARUTO」なんかも該当しますが未読なのでちょっと除きます)
 一方、呪術廻戦の舞台設定と同じく現代日本を舞台とした作品になると、一親等の家族と暮らす主人公がかなり増えます。現代日本が舞台の作品には学生スポーツ物が非常に多いため、単純比較はできませんが、例えば「DEATH NOTE」の夜神月は警察官僚の父と専業主婦の母を持つ、理想的な家庭に育った少年として描かれています。「幽☆遊☆白書」の浦飯幽助は母子家庭で、元ヤンの母親とは良好な関係を築いています。
 そうした中、呪術廻戦の主人公虎杖悠仁は、物心ついた頃から仙台市内で祖父と二人暮らしです。第1話の時点で祖父は入院しており、陸上部への入部を勧める先輩に対しては「色々あって5時までには帰りたいんだよね」と話しています。それは、入院中の祖父を見舞うため。 

 私は思わずため息をつきました。「ちょっとした「ヤングケアラー」やん…」と。

f:id:mizushima_juju:20210228225424p:plain

ちゃんと花を買って飾るあたりもケアラー慣れを感じてならない

 厚生労働省の実態調査*1では、ヤングケアラーとは、「年齢や成長の度合いに見合わない重い負担や責任を負って、本来大人が担うような家族の介護(障がい・病気・精神疾患のある保護者や祖父母への介護など)や世話(年下のきょうだいの世話など)をすることで、自らの育ちや教育に影響を及ぼしている18歳未満の子供」と定義されています。フィクションだと宮沢賢治銀河鉄道の夜』のジョバンニなんかが当てはまるかと思います。

 悠仁の場合、祖父は入院中なので、昨今報道されているほどの過酷な介護は必要なかったかもしれません。ただ、「見舞いなんて俺以外来やしねえ」*2というモノローグや、亡くなった後は火葬場で「直葬」した描写からすると、他に付き合いのある親類縁者はなく、ご近所など家族ぐるみの人間関係も希薄。そのため、炊事や洗濯、公共料金の支払いといった自身の身の回りの世話は自らせざるを得なかったとしても不思議ではありません。

 こうした状況から考えると、悠仁も十分ヤングケアラーに当てはまるのではないでしょうか。

f:id:mizushima_juju:20210228230004p:plain

看護師さん微笑んで「大丈夫?」とか言ってる場合か、ソーシャルワーカーに繋いで…


 なお、悠仁は祖父の火葬・納骨を済ませた後、すぐに東京にある「都立呪術高等専門学校」なる呪術師を養成する4年制の学校に転校し、衣食住を保障されています。もし、呪術師になることなく孤児としてそのままの生活を続けようとする場合、大変な困難が待ち受けていると想定されるのですが、それについては別稿で改めて考えたいと思います。

 「ヤングケアラー」として、客観的に見ればなかなか過酷な家庭状況におかれていた悠仁ですが、一方では本作では珍しく、保護者と強い絆で結ばれている子供でもあります。
 オマエは強いから人を助けろ 手の届く範囲でいい 救える奴は救っとけ 迷っても感謝されなくても とにかく助けてやれ*3「オマエは大勢に囲まれて死ね 俺みたいにはなるなよ」*4という祖父の遺言は、悠仁の生き方を導く重要な台詞となっていますし、回想する祖父の表情は笑顔です。コミックスでは「あのお爺ちゃんと暮らしていたんですから小6くらいで(パチンコの※筆者注)代打ちとか絶対やらされてる」*5という裏設定が紹介されるなど、なかなか楽しそうな生活を送っていたようです。
(一ファンとしては、家族の愛情を受けて育った数少ない登場人物としての背景が、もう少しストーリーに反映されることを願っています)

 若年者による親族の介護問題が社会問題として取り沙汰されるようになった昨今。入院中の祖父を支え、自立せざるを得ない状況で生活を送ってきた虎杖悠仁は、とても現代的なヒーロー像といえるでしょう。

 

 なお、本エントリにおける漫画の引用は大好きな金田淳子先生のnoteエントリを参考にしました。偉大なる先人のおかげでこうしてブログが書けています。ありがとうございます。

note.com

 

 

*1:平成30年度子ども・子育て支援推進調査研究事業,三菱UFJリサーチ&コンサルティング「ヤングケアラーの実態に関する調査研究報告書」,平成31年3月公表

*2:芥見下々(2018)『呪術廻戦』第1巻,集英社,p39

*3:芥見下々(2018)『呪術廻戦』第1巻,集英社,p23

*4:芥見下々(2018)『呪術廻戦』第1巻,集英社,p24

*5:芥見下々(2020)『呪術廻戦』第8巻,集英社,p90